デメリットを提示できないアナタが信頼されない理由
2015/09/08
簡単・シンプル・使いやすい!月間100万人が使うブログサービス【JUGEM】
Web制作のスタートは、そのWebサイトに関する企画・提案を立案することからはじまる。
そこには、制作の方針やターゲット設定、Webサイトの目標とゴールが明示され、コンテンツ構成や、導入技術の内容などが説明されているのだが、特に、導入技術の内容と説明に関しては専門的な部分となるため、それを導入することによるメリット、デメリットを詳しく説明するようにしている。
メリットが見出せない技術導入を提案することは無いが、極まれにデメリットの提示が困難な場合がある。
それは「今まで不可能なことが可能となった」というような革新的な技術や、ハードやネットワーク技術の進化などの恩恵を受けた技術の場合に生じるのだが、それについて「デメリットはありません。導入しないことがデメリットです!」という内容説明では、提案に対する説明義務を果たしているとは言い難い。
制作ディレクターまたは制作責任者としてその技術を提案している以上、どんな小さなことでもデメリットとして提示することが使命であり、メリットとデメリットを天秤にかけて技術導入の判断をするしか手段の無いクライアントにとって、その材料を提供しないことは、役割を果たしているとはいえない。
そんなことが「デメリットなのか?」と批判されようとも、それでメリットを理解してもらえれば良い。
昨今のインターネット技術において、新しい技術のメリットはグーグル先生に聞けば誰でも情報の入手はできるわけで、アナタがそこにいるのは、新技術の提案だけでなくその新技術のデメリットを解り易く説明してもらいたいが為にお声が掛かっていると考えるべきだ。
そして、クライアントは自身の内部に暗黙的に存在する独特なNGポリシーに当てはまらないか?ということをアナタから聞いた内容を基に吟味しようとしているのだ。
「大丈夫」と決めるのはアナタではなくクライアントであり、そのクライアントの暗黙的なNGポリシーを表面化させるためにも、必ずデメリットを探し出さなければならない。
このようなことから、デメリット探しは、クライアントの信頼を得るための大きな要素といえるのです。
読了ありがとうございました。