クライアントから怒鳴られた!!_アナタには見えない「相手が怒る本当の理由」
2015/09/08
ブログよりも本格的!プチ・ホームページサービス。
Webディレクターまたは制作責任者として担当した案件において、次のような経験はないだろうか?
「要望したデザインと違う!」とクライアントに厳しく叱責された。
このような出来事はWeb制作に限らず、デザインを要する制作案件にはつきものだ。
経験豊富なアナタはそう捉え、今後の行程や対応案を速やかに練るだろう。
たいへん冷静な対応であるが少し考えてみてほしい。
クライアントは、なぜそこまで厳しく叱責したのか?
もしかすると、クライアントの担当者は
- この案件を実行するために、様々な調査と努力、提案と稟議を重ね、やっとの思いで予算獲得が許されたのかもしれない。
- この制作案件が完成すれば、人々の暮らしや、自社の利益貢献という自身の目標や目的が達成できる!という想いのこもった案件なのかもしれない。
あなたにとっては沢山の制作案件の一つかもしれないが、クライアントにしてみたらそれは唯一無二のモノなのかもしれないのだ。
クライアント担当者の気持ちを察すると
「アナタとは、デザインだけでなくアイディアやスケジュールなど細かく調整をおこない、「なぜそうしたいのか」という意図や背景まで包み隠さず伝えたのにも関わらずどうして!?」
といった気持ちで一杯だろう。
デザインは人の感性や感覚が影響する。
だからこそ、人からヒアリングした内容を具体化する”デザイン提案”という作業は困難な工程なのだ。
言葉というコミュニケーション手法は、つねに曖昧で不完全なものである。
人の頭にプラグを挿して、それをモニターと直結しイメージがアウトプットでき、ビジュアル化できたら…などと未来創造をしたほど、このデザイン工程はいちど掛け違えると困難を極める。この業界にいれば誰でも理解できることだ。
しかしそれを解った上で、叱責したクライアントのことを思い返す。
- 聴いたイメージが、抽象的過ぎたのかもしれない。
- 担当者の頭の中のイメージが明確でなかったのかもしれない。
- 人に伝えるというアウトプットがもともと上手くなかったのかもしれない。
どれも、制作案件の担当者としては未熟だったことが原因かもしれないが、相手の望んでいるものを真剣に理解しようとしていたアナタがそこに居たかどうか振り返って考えてほしい。
どれだけ思い返し考えても、アナタの対応が完璧だったのであれば…
クライアントの担当者もアナタもどちらも制作担当には向いていないということだろう。
読了ありがとうございました。