「 エッセイ 」 一覧
-
書籍店から学ぶ「新しい価値」の創造
2015/07/13 エッセイ, マーケティング・戦略
インターネットが普及した昨今、あらゆるメディアの販売形態が変化した。 音楽CDは、楽曲のデータ販売により物理的な販売経路が消滅しかかっており、レンタルビデオも同じ道を辿る気配を漂わせている。 そんな中、早くから危機を謳われていた書籍店に関し …
-
時間と場所を共有するから一体感が生まれるのだ
インターネットの普及により、場所という物理的な要素に左右されずに制作が出来る機会も増えてきました。 特に、個人クリエイター(SOHO)との協働や、翻訳関係のネイティブスピーカー達とのやり取りにおいて、場所を選ばず制作を推進できるのは大きなメ …
-
矛盾にもがくな!受け入れろ!! それが大人への第1歩
世は「矛盾」だらけと嘆いた時期があった。 「本音と建前」に苛立つように、「矛盾」というものを忌み嫌っていた。 それはある程度、一人前に仕事ができるようになった頃だっただろうか?それともまだまだ半人前の時期だったろうか? 「最高のWebサイト …
-
何事も続けることが最大の困難だ![継続は力なり]
2015/07/06 エッセイ
Web運営に携わる責任者に伝えたい言葉に「継続は力なり」がある。 これは “続けることの重要性” を説いた格言だが、まさにWeb運営は長年の継続が大切であり、これ無くして成功はあり得ない。 満ち足りた現代社会において、ビジネススタンスも多種 …
-
「頼りない人」を演じることで制作環境を変える|できるディレクターのチームマネジメント
やはりアナタは、誰からも尊敬される「できるディレクター」になりたいという目標を掲げ、日々の制作を遂行しているのだろうか? 誰でも、人から一目置かれるということは心地よく嬉しいもので、それを昇格や役職といったモノに置換えモチベーションのひとつ …
-
スタッフを消耗させるキャリアマネジメントは必ず失敗する
2015/07/01 エッセイ, マネジメント, マーケティング・戦略, 現状報告
制作チームのスタッフやクリエイターの中に、「全ての作業を自分でやらないと気が済まない」という人、また「人に任せるなら自分で片付けたほうが早い」と考える人はどれくらい存在するか? このような思考は、能力の高いスタッフに見受けられる傾向で「責任 …
-
売れっ子クリエイターの時間の使い方|制作を完成させるまでのプロセスがクライアントを魅了する
個人事業主クリエイター(フリーランス)達にとって制作の仕事は、常に時間との戦いであったりもする。 与えられた時間の中で要望されたものを具現化していく作業は、予想される以上に“知力と体力”を要する。 また、暗黙のうちにハイクオリティが求められ …
-
ダメな経営者から学ぶ!プロセスを監視せず結果ばかりを追いかける悲しい経営者たち
会社経営であれ、個人事業主であれ、自身の事業に関する収益性分析は欠かせない。 これは、自身のビジネスがどれだけ効率的に運用されているかを図るばかりではなく、展開している事業の発展性や継続性などを把握するためにも重要な評価となる。 しかしこれ …
-
「そもそも論」の発言で全てが破壊する可能性があることを知っているか
Web制作は、実作業に入るまでのクライアントとの打合せ・ヒアリング工程に思いのほか時間を要する。 実作業とは「デザイン」や「コーディング」といったクリエイター達の能力を駆使する工程で、打合せ・ヒアリング工程は、主に制作担当者やディレクター、 …
-
デメリットを提示できないアナタが信頼されない理由
2015/06/25 エッセイ, ビギナー向け, マーケティング・戦略, 理念と思想
Web制作のスタートは、そのWebサイトに関する企画・提案を立案することからはじまる。 そこには、制作の方針やターゲット設定、Webサイトの目標とゴールが明示され、コンテンツ構成や、導入技術の内容などが説明されているのだが、特に、導入技術の …