「 エッセイ 」 一覧
-
見たから心乱される!|デザインは視認による心理の変化を目的としている
朝一で都内某所で打合せがある場合、私も満員電車に揺られることがあります。 はじめは、辛くて辛くてしょうがなかった満員電車ですが、だんだんとその対応が身についてきました。 一番の秘訣は「自力で立たない」こと。(なんだか奥の深い人生論のような響 …
-
最近の報道によって感じたこと|インターネットのイメージが少し改善されてきたかな…。
インターネットが特別なメディアとして一般へと普及していった時代には、「学校裏サイト」や「自殺サイト」など『インターネット=不健全(悪)』なイメージがつきまとっていました。 当時はニュースで、たくさんのインターネットに関する報道がされており、 …
-
フルスクリーンデザインを「写真素材でつくろう」と考えている顧客に対して思うWebディレクターの本音と葛藤
最近のウェブサイトは、フルスクリーンレイアウト(画面いっぱいに写真画像を掲載したレイアウト)が魅力的なサイトが多いようで、このようなデザインがひとつのトレンドとなっています。 例えば「ミクシィ(https://mixi.co.jp/)」とか …
-
『SEOに振り回され過ぎじゃないのか!?』と感情的に思っただけの1日
2015/09/30 SEO対策, エッセイ, マーケティング・戦略, 備忘禄
最近、心底思うのは「SEOに振り回され過ぎじゃないの?」ということ…。 なぜならば、あまりにも「過去の常識、今の非常識」ということが多過ぎるからだ。 過去:SEOのための外部施策として「被リンク」が有効だ! 現在:アルゴリズム …
-
デザインとマーケティングが私のコアコンピタンスです|反省記事を投稿します
Webサイト構築時、デザイン性を重視したいというお客様は結構多いです。 そんなお客様を無視し、当ブログでは「デザイン性を否定したかのような記事が多すぎる」とご指摘をいただきました。(ご指摘というほど畏(かしこ)まったものではないけれど …
-
その作業はいつまで?|デザイン制作に納期を設定する絶対的な理由
デザイン制作は「終わりがない作業」だと常日頃感じます。 それは、創り手自身の「納得感」が大きく影響し、クオリティ向上を理由とした細かな修正欲求が次々に湧き上がってくるからです。 また、この「納得感」は創り手だけに湧き上がる感情ではなく、その …
-
デザイン費について考える|デザインの対価はクオリティや労力ではなく「価値」で決める
2015/09/15 エッセイ, デザイン, マーケティング・戦略
人を使えばそこに費用が発生するわけですが、デザインの考案工程は、そのアウトプットにどれだけの人が動き、どれだけの時間が掛かっているか不透明です。 だから、そこに掛かる費用が「高い」とか「安い」などという価値観の相違が生まれるのでしょうが、こ …
-
若きクリエイターやエンジニアたちへ!マネジメント人事が不可解な制作会社に気をつけろ
Webデザイン・制作を事業化している制作会社には2つのパターンが存在する。 ひとつは、2000年前後に起業・独立・分社(子会社)化した企業に多く見られる、Web制作およびインターネット関連の企画・制作を本業としている制作会社。もうひとつは、 …
-
ビジネスの本質とは⁉︎ 成功はWebサイトを作ることではなく顧客の心(ハート)を掴むこと
2015/09/09 エッセイ, マネジメント, マーケティング・戦略, 理念と思想
世の中のあらゆるものが「デジタル化」したことで物質的な劣化がなくなった。 「インターネットの普及」により場所(立地)による差異も感じることがなくなってきた。 これらのことが影響し、昨今のビジネスは過去のそれとは大きく違うものとなっている。 …
-
テレビをdisる!インターネットのパクりってどういうこと⁉︎
2015/09/03 エッセイ
テレビの視聴率低下についての討論が相変わらず続いている。 その原因のひとつとして「インターネットの普及」が謳われているが、それに関して頭を傾げる。 インターネットは、自らが情報を入手しに動かなければ取得できないメディアで、テレビという情報の …